カテゴリリンク

2017年12月31日日曜日

今年の収穫物ー果樹編

~多品種果樹園の収穫物~

 多品種果樹園も3年目。現在成長中の果樹は、17種類で約320本です。もちろん完全無農薬。


 果樹は野菜のように、植えた年にすぐ収穫というわけにはきません。時間がかかります。

 でも初年度に植えたものから徐々に収穫でき始めています。


 まずは梅です。敷地を購入時には梅の樹が20本ありました。梅並樹の梅です。


 そしてベリーロードのブラックベリーに


 イエローラズベリー。


 ブルーベリーも。


 クワも収穫できましたが、ブラックベリーによく似ていますね。


 てっきり梅の露茜と勘違いしていたのがスモモでした。おいしいです。


 私が生で食べたいがために植えたイチジクも、こんなに熟して蜜があふれています。


 また堆肥研究家がこだわっているアケビは、今年は千個くらい収穫できました。


 ずいぶん早いなと思ったのが、サルナシと


 栗です。


 柿の樹も敷地購入時に1本だけあったのですが、その樹から千個くらい収穫できました。すごいですね。


 私がこだわっているポポーは、まだ時間がかかります。でも来年くらいには収穫できるのではないでしょうか。


 2018年はいよいよ本格的な収穫開始です。

 大いに期待しましょう。







2017年12月30日土曜日

今年の収穫物

~まずは畑『大規模家庭菜園』から~

 今年もたくさん収穫できました。そのうちの一部だけですが、振り返ってみましょう。すべて完全無農薬野菜です。


 春一番は、アサツキさんでしたね。



 スナップエンドウ君は今年も早かったですね。早ければ評価されるのか!という批判もありましたが、いいんです。



 そういえば、連休のころには原木シイタケも顔を出しました。立派ですね。



 その後、昨年植えた玉ねぎ650本と



 ニンニク280個の収穫です。青森県産ですよ。



 今年はきちんと乾燥させ、うまく保存できました。


 そしてジャガイモ君です。花がきれいでしたね。



 パセリやシソは採っても採っても出てきます。刺身に欠かせません。



 夏野菜は、キュウリに



 ピーマン



 そしてミニトマトに



 パプリカちゃんです。



 食用ほおずきは採れ過ぎて困りましたが、来年は乾燥させて保存しましょう。



 西瓜も野菜でしたね。



 待望の落花生は、大正解でした。



 塩ゆでがうまかったなぁ。来年はもっといきますよ。

 そして秋にはサツマイモに



 サトイモです。冬の食卓には欠かせません。絶品です。



 ネギを忘れちゃいけませんね。



 原木なめこもありますよ。




 赤唐辛子も。


 大根も・・・写真を撮っていませんが、丸々と太ったのが収穫できました。とても美味しいです。


 来年も、たくさん収穫できますように。


 明日は果樹を振り返ります。




2017年12月28日木曜日

剪定は続く

~読んでいただいてありがとう!~


 梅の樹20本の剪定は、結局まる二日間かかりました。剪定した枝の量は、半端じゃなかったです。こんな感じ。



 そして梅並木は見事にすっきり。きれいになりました。もう薄暗いですね。



 私はこの間、ラズベリーの剪定と誘引。これで今年の農作業は終了です。


 エスペランサ村での活動も、2013年~2014年の「整地・開墾編」から2015年以降「植樹編」へと進んできました。


 畑はとても順調だし、多品種果樹園も、先日ここ3年間で植えた果樹の苗木を整理していたら、現在成長中と思われる果樹は17種類・320本ほどになることがわかりました(実地棚卸してないけど)。目標は500本です。


 原木シイタケのほだ木も350本ほどになり、既に来年用に125本注文しました。こちらも常時500本を確保したいと思っています。


 2018年も、農業部門はこの勢いを維持していきたいですね。



 越麻呂日記をいつも読んでいただいて、ありがとうございます。

 気が付いたら、この投稿が今年183本目でした。ということは二日に一本ですか。


 書くことがあるということは、元気に活動している証ですけど、本数だけでなく、もっと内容を充実させなくては。


 


2017年12月24日日曜日

梅並木の剪定

~大胆にかつ美しく~



 この時期、三日続けて農作業ができるのはとてもありがたいです。今日も朝からがんばるんば!しちゃいました。


 もう今日は積雪ゼロなので、もう1~2日この天気が続けばゴルフができるのでしょうが、また明日から大荒れの天気だそうです。まだあきらめてないけど・・・。


 さて、ずっと気になっていたのは梅並樹です。


 4年前、福岡造園さんに大規模剪定を行っていただいた後、去年・一昨年と自分たちで剪定していました。
 
 でも去年くらいから枝が大きく長くなりすぎて、もてあまし状態です。


 梅並樹には現在梅の木が20本あります。

 もう自分たちでは到底できないので、専門家にお願いすることにしましょう。再度福岡造園さんにお願いしました。


 剪定前の梅の木はこんな感じでした。



 これを大胆に剪定していただくと、



 こうなります。



 美しいですよね。


 当初私もお手伝いをしていたのですが、どうも私の出番はないようで、結局は剪定した枝の後片付け係でした。


 でもしっかり剪定の基本的な考え方とやり方を教えていただきましたよ。


 それにしてもプロが使う道具は切れ味いいですね。


 いい剪定鋏がほしいです。



2017年12月21日木曜日

マイナス5°

~萩が凍っていた~


 今朝は寒かったですね。秋田市内でも氷点下5°。エスペランサ村ではもう少し冷えていたかも。


 12月でこれだけ冷えたのは、秋田に移住してきて初めてでしょう。


 久しぶりの晴れで、村の集会所も



  庭も


 雪景色でいい感じです。


 おや?今年福岡造園さんに植えてもらったがずいぶん成長しました。

 雪をかぶってそれが凍り、光に反射してとてもきれいです。




 最近は毎日吹雪や雨で、いつも空は曇っていました。

 寒いけど、こういう景色ならいいでしょう。



2017年12月20日水曜日

事業承継の専門家

~県内中小企業の課題~


 今年は、県内の金融機関の経営層の方々を、何人かご紹介いただきました。


 エスペランサ村の活動も軌道に乗ってきたし、肩書は名古屋に置いてきたとはいえ、公認会計士・税理士として秋田に移住しています。

 最近特に、秋田のためになることがもっとできるのではないかと考えていて、そういった方々とのお付き合いが、なにかきっかけになればいいなと思っています。


 私がやろうと思っているのが、これ。



 事業承継対策です。


 昨日の魁新聞に、県内中小企業の事業承継に関するアンケート結果が掲載されていました。詳細は、秋田経済研究所発行の「あきた経済」に記載されています。偶然入手できました。


 以前拙ブログにも少し書いたのですが、県内の優良企業も事業承継対策に悩んでいて、高い報酬を支払って東京のコンサルや税理士法人に対策を依頼しても、なかなかうまくいかないのだそうです。


 「越麻呂!なんとがしてけれ(いい事業承継対策をお願いしますよ)」


 「わがったす(私で役に立つなら、お手伝いしましょう)」


 ということなのです。


 今年は冬が早く到来し、時間は例年より多くあります。それに、平成30年度の税制改正で、事業承継に関する納税猶予制度が大幅に改正され、制度の使い勝手がとても向上するようです。


 いいタイミングですね。


 来年の春、ゴルフができるころには、お役に立てるようにしておきます。


 それに、これの知識も身につけなくては。



 今年の冬もやることがいっぱい。



2017年12月19日火曜日

HP更新

~Facebookはどうする~

 一昨年は12月24日までゴルフができました。昨年の今頃はまだ畑の拡張工事を行っていたはずです。


 今年は・・・早々とゴルフ・農作業はギブアップ。まだ望みは捨てていなかったのですが、今日の雪の降り方を見ると、もう無理ですね。

 時間があるのでHP「Esperanza Village」を更新しました。


 HPを作ったのは2014年の12月。仮住まいの寒い家にこもってホームページビルダーの解説本と格闘しながら必死で作りました。

 あらかじめソフトに収められていた、画像のサンプル集や業種別の雛形類は一切使わず、すべてオリジナルで制作しました。

 今思えばよく頑張って作ったもんですな。やればできる!やらなければできない!です。


 ただ私の悪いところは、作っただけで大満足してしまい、その後のフォローがおろそかになってしまったことです。最後の更新からまる2年が経過していました。


 すまなかった!


 実際にHPが更新されていないのを目にすると、もう業務をやめてしまったのかなと思ってしまいます。


 「越麻呂も、『エスペランサ村』などと言いながら結局うまくいかなくて、あきらめてしまったんだろうなぁ・・・」とか

 「会計事務所もじり貧で廃業したようですよ」ということになってしまいます。


 ブログの「越麻呂日記」だけやってればいいでしょ、というわけにはいかないのですよ。


 今回HPには写真をふんだんに取り込もうと思い、かなりの枚数を事前に選択していました。


 ところが、エスペランサ村の収穫物のところに順番に写真を取り込んでいって、プレビューで確認したところ、一部の写真が写っていません。えっ?どうして。


 当初の写真も一部消えてしまっています。ま・・・まずい!


 容量が多すぎて、定められたギガ数に入りきらなくなったということなのでしょうね。仕方がないので一部の写真をあきらめることにしました。


 実際に収穫物がたくさん採れて「いよいよ販売」する段になったら、もっと大きい容量を借りることにしましょう。


 一方Facebookです。


 こちらはもともとヤイリギターの製作過程を見たくて始めたので、自分から情報発信することはありません。


 最初は、誰それが誰それに「いいね」しましたなど表示され、「それがどうしたのよ」などと思っていたのですが、最近はほほとんど何も表示されなくなりました。

 こちらは自然消滅状態です。今後はどうしようか。


 エスペランサ村は、畑は順調だし、果樹の収穫も来年くらいからは徐々に本格化すると思います。原木シイタケ1万個体制ももうすぐです。

 世間に話しても恥ずかしくないくらい、体制が整ってきました。


 これからはもっと情報発信していくことにしましょう。

 
 それにしても、よく降りますな。





2017年12月17日日曜日

メイプルシロップ

~果樹の加工に使えそう~


 先日録画していた人生の楽園を見ていたのですが、果樹の加工用に新たな可能性を見つけました。メイプルシロップです。


 今年の秋、黒石中学校の同級生にいただいたのがこれ。



 それまでは恥ずかしながらメイプルシロップを知りませんでした。よくホットケーキにかけて食べるそうですね。


 私は毎朝自家製ヨーグルトを蕎麦猪口に入れて食べるのですが、今までかけていたはちみつの代わりにメイプルシロップをかけてみたところ、これがおいしくて癖になってしまいました。


 他に使い道はないだろうかと考えていたのですが、まず思いついたのが大学芋です。紅はるかで作った大学芋に、水あめの代わりにかけてみました。



 水あめほど甘くはないですが、さっぱりした甘さでおいしいです。


 他に使い道は・・・と思っていたところでしたが、人生の楽園に思わぬヒントがありました。


 テレビでは、ブルーベリー農家をやっている方がレストランも営業しているのですが、とてもおいしそうな料理やスイーツが出てきます。


 そしてブルーベリーの生ジュース。


 ミキサーに「こんなにたくさん」と思えるほどのブルーベリーを入れたのですが、



 「それに牛乳とメイプルシロップを入れてミキサーにかけます。おいしそうなブルーベリージュースの出来上がり」と西田さんの解説。


 「メイプルシロップ!」と私。こういう時の反応は早いのです。

 きましたね。そうですか。生ジュースに入れるわけですか。


 ブルーベリージュースに入れるなら、ラズベリージュースブラックベリージュースに入れてもいいわけですね。ポポージュースイチジクジュースだって。


 もしかしたら梅ジュースにだって合うかも。プルーンは、スモモは、杏子はどうだろうか。


 自分たちで食べきれないほどの果樹が大量に収穫できた暁には、いろいろ加工することを考えているのですが、その時は、これは企業秘密ですが・・・実ははちみつを使おうと思っていました。


 いいはちみつは今ではなかなか手に入らないので、それこそ企業秘密にしている県外の購入場所から結構な量を予約注文しています。


 はちみつより、メイプルシロップのほうがいろいろ使い道はありそうですね。


 はやくいろいろ試してみたいです。



2017年12月16日土曜日

赤唐辛子

~プレゼント用に~



 柿と一緒に干していたのは赤唐辛子です。こちらも中に取り込みました。



 とりあえず室内に干しておきます。



 おや!タロ君。



 唐辛子かじると唇が腫れるよ。以前ハナちゃんがかじったとき、しばらくよだれを垂らしていたからね。


 干した後、ひもで一つ一つ結わえます。これでどうでしょうか。



 あっ!逆光でした。これでどうでしょうか。



 プレゼントすると、とても喜ばれます。